30 April 2010

Elephant Parade - Location, Sponsor, Miniature

エレファントパレードが5月3日から始まりますよ。

ピンクの方にはスポンサーが付きました!
Vanity Fairっていう有名な雑誌だそうです。ファッションとかポップカルチャー系?

その会社のビルの前に置かれるんだって。Hanover Squareっていう、オクスフォード・ストリートとリージェント・ストリートから入ったとこです。めっちゃ中心地だけど、ちょっと隠れてる。

ここ。

2つ目のゾウはKensington High Streetに置かれるそうです。詳しい場所はおいおいで。

6月23日までそこにあって、それから7月3日までは全部のゾウと一緒にRoyal Hospital groundにいるそうです。


あと、258頭のゾウの中で80がちっちゃいレプリカになるんだけど、2つのゾウくんどっちも選ばれたって。
高級デパートセルフリッジ、カーナビー・ストリート、80リージェント・ストリート、グリニッジ・セントラル・マーケットで売られるそうです。おー。


お知らせでした。

ロンドンへ行こう!



あ、日本ではいまもう草くんのたんじょうびですね。おめでとう!




22 April 2010

わたあめ絵本

わたあめくんの絵本ができたよ。

Macmillan Prizeのためのものです。
前は原画とラフなダミーしかやらなかったけど今回はしっかり見本を作ったよ。

箱入りです。


ふたの裏にはインストラクション。


箱とか作るのってたのしいよね。
平たかったものを組むと立体ですごく丈夫なものができる。
こういう、動かない、しっかりしたものが好きです。

あと似たようなことで、どんなものの扱いでも、どこかに力がちゃんと頼ってないとうまく扱えない。
ペンの持ち方もそんな感じになってて変だし(疲れるし)、
ギター弾くときも右手の小指は常にボディに触ってると思う。
そういうものの扱い方だからそういうしっかりしたものが好きなのかも。

だから逆に布とかフレキシブルなものは扱うのが苦手。
どこにどこまで力かけていいんだかわからなくなる。好きだけどね。


あと紙をぴっちり貼るのもたのしかった。


製本もしました。製本も好き。同じ理由です。

途中のところ。


本はこんな感じ。


トランプみたいなデザインになってて、切り離してトランプとしても使える。
12までしかないけどね。神経衰弱とかスナップとか。

あと順番変えて違う話にするとか。


うら。

おもて



裏表紙。




こんなお話です。
















18 April 2010

Kids.Modern

キッズモダンていうイベントに行ってきました。
こども向けのもの売ったりワークショップしたりっていう催し。

OKIDOと、ピーター(チューター)と奥さんも店出してたので見てきました。



ソフィーとレイチェル。レイチェルは遠くから見るとこどもに見えた。

手羽先は15m離れると、クロワッサンです。

味噌煮込みうどんは15m離れると、カレーうどんです。

ういろうは15m離れると、なんだかわかりません。

近くで見てもなんだかわかりません。







ピーターと奥さんのサリーのとこ。


サリーの手作りの編み物クッションとかぬいぐるみとかカバンとか、
ピーターのデザインをサリーが刺繍した椅子とか。


あのカードはピーターがつけた汚れを隠す役割も果たしてます。


サリーのウェブサイトをピーターが作ったりとか、いろいろ二人でつくっててすてきですね。

ぴー

さりー





OKIDOのとこはこんな感じ。







OKIDOの新しい号。

この表紙すごく好きなんだけど、真ん中にいるのいつもOKIDOに出てくるMessy MonsterじゃなくてAiAiだ。。。。なぜ。

知らない人にはぱっと見わからないけど。

テーマはべいびー、生まれること。


あれ、よく見るとなんか見たことあるような人たちが、、、









この人のお店の古い絵本が、全部、すべて、すっごくよくて、ほんとに全部ほしくなった。
古いプリントってすてきだなー。なんでかな。
いっぱいよく見て結局最初に手にとったやつを買った。






天気がめちゃくちゃよくて気持ちよすぎたよ。ねちゃう。

春通り過ぎて夏くらいのかんじだったな。すっきりした夏ね。




あれ、


エミルとサブリナ(レイチェルのむすめ)


なんか腕に付けてる。


レイチェルは寝てる。














ふわふわの後ろ頭を撮ろうとしたら、撮った瞬間にこっち向いた。









買ったもの。

絵本。









あ、いま気づいたけど、この本今回のおきどのテーマにぴったりだな。





あとゲーム。

神経衰弱かな。